2014年9月2日火曜日

特別配当でホクホク;BPカストロール

エンジンオイルなどで有名なBPカストロール。
該社の株主優待は12月にQUOカードが送られてきます。

優待対象は、
500~1000株未満で1,000円のQUOカード
1,000株以上で2,000円のQUOカード
です。

コンビニなどで買い物をする時のちょっと足しにできるので、有難い優待制度だと思います。

今回は、優待制度とは違いますが、Air BP事業の売却益として808百万円が出たということで、この売却益の全てを株主に還元すると7月末に発表。当然その後株価も1.5倍程にアップしています。

従て、当初予定の中間期予想配当13円にこの売却益に対する特別配当35円がプラスされ、計48円の配当が行われました。
参考までに前年同期は5円でしたので、増配に加えて特別配当は俄かには信じがたい気持ちでした。

該社の方針として株主への配当性向を重視していることは、個人投資家にとっても有難いことです。

しかし該社の事業報告書を見てみますと、大株主はカストロールリミテッドであり、しかも出資比率が53.24%と高いことから、これらの配当の半分以上がこちらの親会社に入りますので、上記の全額株主に還元することに対し、「あ~なるほどね」と理解した次第です。

ちなみに個人投資家は20.7%であることから、ちょっとおこぼれの様子が伺えますが有難いことには違いありません。

実際に特別配当がなされた時にはホクホク気分となりました。

今後も親会社への配慮が個人株主にも還元されるものと推察していますが、皆さんはどのように感じましたでしょうか?

一度検討してみたいと思われた方は今後の動向をよくウォッチし、検討してみる価値はあると思われます。

0 件のコメント:

コメントを投稿